パオーン!
2005/09/10 19:59

犬は「ワンワン」、猫は「ニャォー」、パンダは「パパ」。ちなみに、自分の父親も「パパ」(笑)。言葉の世界がどんどん広がっていくのが、側でみていて今いちばん面白い変化です。
「痛い」と「あち(熱い)」も使い分けるし、「な~い」と「アッタッ!」もセットで使います。歌らしいものも歌うように・・・。
そろそろ、「うんち」と「おしっこ」のこともゆっくり教え始めようと思っています。とうとう、あかちゃんの時期もお別れですが、未だにおっぱいは離れられない娘。私の方も離れていくのが寂しいので、お互いが満足するまで続けるつもりです。
コメント
かわいい
それじゃぁ・・・
*のんさんこんにちは。
娘が大きくなっても覚えていてくれるとなると、あと2~3年は続けないと・・・。
でも、これは作っていても、楽しいんですよ。
そのうち、自分でもやりたがるでしょうし、そうなるのも楽しみです。
「子どもを甘やかしすぎると・・・」という大人もいますが、3歳くらいまでは、たっぷり甘やかすのが我が家の方針です(笑)。
娘が大きくなっても覚えていてくれるとなると、あと2~3年は続けないと・・・。
でも、これは作っていても、楽しいんですよ。
そのうち、自分でもやりたがるでしょうし、そうなるのも楽しみです。
「子どもを甘やかしすぎると・・・」という大人もいますが、3歳くらいまでは、たっぷり甘やかすのが我が家の方針です(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://kita405.blog6.fc2.com/tb.php/144-bc2c725b
小さい頃にお母さんにこんなにかわいいものを作ってもらったら、ずーっとそのことを覚えていそうです。
赤ちゃんの時期が終わるのですね。
おっぱいとお別れするのはおふたりが納得できる時期がよいのでしょうね。
リンク、ありがとうございます。
とってもうれしかったです!