アフリカ大自然スペシャル
2005/05/18 23:23

織田裕二のアフリカ大自然スペシャル象物語を見ました。
私たちも訪れたことのある、ケニアでの象を中心にした野生動物がテーマの番組です。
私たちも沢山の象に出会うことができました。
その迫力は今でも忘れることができません。
また、アフリカに行きたくなりました。どんな言葉でも表しがたい、美しく、神々しいくらいの世界でした。織田裕二がうらやましくてたまらない私たちです。
コメント
動物園の思い出
動物園に行こう!!
「かわいそうなぞう」悲しいお話だよね。私も小学校の国語の授業中にも涙してしまった記憶あり・・。それはそれ、これはこれで、動物園は大好きでしたが(笑)。
子どものころ『野生の王国』というテレビ番組があったんだけど、欠かさず見ていました。その上、動物図鑑が愛読書だったの(変な子どもだよね)。その頃からアフリカに大きな大きな憧れを抱いていたのよ。だから、本当に行けて嬉しかった~。妙に動物の種類に詳しくて、夫が驚いていました(笑)
もちろん旭山動物園、大ファンです。3、4年前から通い詰めています。最初に口コミで広めた人たちの中に入るのかも・・。娘を妊娠するまでは年間パスをで通ったくらい(笑)。間違いなく、息子ちゃん大喜びだと思うよ。私も今年は娘を連れて行くつもりです。
動物園の動物たちは、動物園生まれだったり、事情があって野生で生活できなくなってしまった動物たちだと思います。
動物たちの生活環境改善のためにも、動物園に通うことをオススメします(笑)。円山動物園にもがんばってほしいね。
子どものころ『野生の王国』というテレビ番組があったんだけど、欠かさず見ていました。その上、動物図鑑が愛読書だったの(変な子どもだよね)。その頃からアフリカに大きな大きな憧れを抱いていたのよ。だから、本当に行けて嬉しかった~。妙に動物の種類に詳しくて、夫が驚いていました(笑)
もちろん旭山動物園、大ファンです。3、4年前から通い詰めています。最初に口コミで広めた人たちの中に入るのかも・・。娘を妊娠するまでは年間パスをで通ったくらい(笑)。間違いなく、息子ちゃん大喜びだと思うよ。私も今年は娘を連れて行くつもりです。
動物園の動物たちは、動物園生まれだったり、事情があって野生で生活できなくなってしまった動物たちだと思います。
動物たちの生活環境改善のためにも、動物園に通うことをオススメします(笑)。円山動物園にもがんばってほしいね。
かねたか薫世界の旅
野生の王国。
いっしょに見ていたはずだけど、わたしはさっぱりだよ。
カネタカ薫世界の旅を日曜の朝に見ていたわりに、国外に出たことないし・・・。
あっ、でも、地理は得意だった!
いっしょに見ていたはずだけど、わたしはさっぱりだよ。
カネタカ薫世界の旅を日曜の朝に見ていたわりに、国外に出たことないし・・・。
あっ、でも、地理は得意だった!
懐かしい・・
日曜日の朝といえば・・・だったよね。
一緒に育っても興味を持つことは違ってくるのよね。
私は、図工で「かものはし」モチーフのカスタネットを作り、「好きな動物は?」と聞かれて「インパラ!」と答えて周りをひかせる変わった小学生でした。今思えば・・・だけどね(笑)。
一緒に育っても興味を持つことは違ってくるのよね。
私は、図工で「かものはし」モチーフのカスタネットを作り、「好きな動物は?」と聞かれて「インパラ!」と答えて周りをひかせる変わった小学生でした。今思えば・・・だけどね(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://kita405.blog6.fc2.com/tb.php/52-7e70f606
息子が1歳半くらいのとき、喜ぶと思って初めて動物園に連れていったら、あまりの反応の薄さにガッカリ。動物好きではないらしい・・・と思っていましたが、今思えば、オリに入れられてつまらなそうに昼寝している姿(それもすごく遠くて見にくい)に感激なんかしないかも。。。
でも、旭山動物園に実はまだ行ったことがないので、イキイキした動物が見られるのでは?と、ひそかに期待してマス・・・
はこちゃんは行ったことある?